
質預りとは、お客様の品物をお預かりし、その品物を担保にお金をお貸しするシステムです。
「大切な品物を手放したくない」「まだ使う予定があるので、今だけ何とかしたい」という時にご利用ください。
期間内にご融資した金額と質料(手数料)をお支払いいただくことで、お品物をお返しいたします。
質を初めてご利用されるお客様へ
初心者専用サポートスタッフが
丁寧にご説明いたします。
質屋を利用したいと思うけど不安…、預けた後はどうなんだろう?など
初めての質預かりだと色々と不安や疑問があるかと思います。
リズムならお客様が納得いくまで分かりやすくご説明いたしますので、安心してお気軽にご来店ください。

ご利用の流れ
STEP1 ご来店

※当店は20歳未満のお客様とは取引しておりません。
STEP2 品物を査定

※品物の真偽だけの鑑定、業者様と思われる方の品物の査定はご遠慮願います。
取扱品目についてはこちらSTEP3 金額の決定

手数料は一切かかりませんので、ご安心ください。
STEP4 ご契約完了

クイックセブンカードは、品物の受け戻しの際などに必要なので、大切に保管して下さい。紛失の際はご連絡下さい。
クイックセブンについてはこちら
STEP5 ご融資後のお取引
3ヶ月以内に返済
保管期限は、お預かりした日より3ヶ月間です。クイックセブンカードと身分証(現住所記載のもの)をお持ちいただき、元金(ご融資した金額)と質料(手数料)をお支払いいただければ品物をお返しいたします。質料を入れて期間延長
質料(手数料)を期限までに支払うことでお預かり期間の延長ができます。
詳しくは流質期限についてをご覧ください。返済も延長もない場合
期限を過ぎ、質料(手数料)のお支払いがない場合、「質流れ」となり、品物の所有権が当店へ移ります。※お預かり期限の連絡はいたしません。質流れ後の苦情は一切受け付けませんのでご注意ください。
質料(手数料)について
貸付期間内でご融資金額と料率を掛け合わせたものが1ヶ月分の質料です。
融資金額が多いほど料率は低くなります。
ご融資金額 | 料率 |
---|---|
〜29,999円 | 8% |
30,000円〜99,999円 | 5% |
100,000円〜 | 4% |


流質期限(お預かり期間)について
質入れした日より満3ヶ月です。期限の日が定休日の場合はその翌日といたします。
業者のお客様は質入れされた日より満1ヶ月です。
質料(手数料)を期限までにを支払うことで流質期限の延長ができます。
- 1月
- 2月
- 3月
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 1月10日に質入れ
- お預かり保管期間(3ヶ月)
- 4月10日期限
- 4月5日に1ヶ月分
延長の場合 - お預かり保管期間(3ヶ月)
- 延長
- 5月10日期限
- 5月5日に2ヶ月分
延長の場合 - お預かり保管期間(3ヶ月)
- 延長
- 7月10日期限
満月計算
質契約が成立した日(お預りした日)から翌月の同日(応当日)までを1ヶ月とし、次の応当日までを2ヶ月、また次の応当日までを3ヶ月とします。
※1ヵ月に満たない時は1ヵ月分とします。
その他質契約の内容となる事項
受け戻しを他人に依頼するときは、質置主の質物受け戻し委任状に署名をし、代理人の身元確認の資料のご提示をお願いします。
災害その他、質屋および質置主双方の責に帰する事の出来ない事由で、質屋が質物の占有を失った場合、質屋は貸金、質置主は質物を相互に紛失するものとします。
質取引契約は質屋営業法の規定に基づくものです。
クレジット・消費者金融のように貸金業規制法の適用はうけません。
質預りできる品目
ブランドバッグ
ブランド財布
ブランド小物
ブランドジュエリー
ジュエリー
金・プラチナ
時計
ブランド衣類
お酒
毛皮
着物
ブランド食器
小型電化製品
カメラ・レンズ
楽器
スポーツ用品
工具
骨董品・古美術
